FC ファミコン ロックマン2の攻略になります。
メタルマン → バブルマン → ヒートマン → ウッドマン → エアーマン → クラッシュマン → フラッシュマン → クイックマン
フラッシュマン | メタルブレード | 7発 |
メタルマン | メタルブレード | 2発 |
クラッシュマン | エアーシューター | 3発 |
クイックマン | タイムストッパー | クラッシュボム |
バブルマン | メタルブレード | 7発 |
ウッドマン | アトミックファイヤー | フルチャージで2発 |
エアーマン | リーフシールド | 4発 |
ヒートマン | バブルリード | 5発 |
メタルマンステージ
ベルトコンベアがあるステージこれといって難しくはない。
序盤にいきなりE缶が置いてある。
上下からモールが無限に出現するところはアイテムや1upを稼げるポイント。
ボスのメタルマンは距離を取っていれば恐くない。
クイックブーメランを7発で倒せる。
ベルトコンベアが左に流れている時は攻撃を当てやすい。
右に流れている時は回避に専念しててもよい。
空中のステージで落ちると即死する。
途中、「カミナリゴロー」を倒して、雲のリフトに乗って進むことになる。
また、ピピが卵を落として子ピピを大量に出現するが
リーフシールドがあれば、アイテムと1upが稼ぐことができる。
ボスのエアーマンはリーフシールドを4発で倒せる。
まず、左端で待機しておく。エアーマンがエアーシューターを3回撃つと今度は反対側に移動してくる。
ロックマンの目の前を後ろ向きで立つので、あとは動かずにリーフシールドを4回撃てば倒せる。
エアーマンを倒すとアイテム2号が手に入る。
滝と水中があるステージ。
滝の足場から落ちると即死なり、水中にあるトゲの玉に刺さっても即死になる。
水中ではジャンプ力が高くなるので、飛び過ぎに注意。
アンコウの弱点は頭にある提灯。
ボスのバルブマンはメタルブレードを7発で倒せる。
また、ダメージ覚悟だと開始位置から動かずにメタルブレードを投げるだけでも倒せる。
下へどんどん降りていくステージ。
レーザーに当たると即死なので無駄な動きができない。
フラッシュマンのタイムストッパーがあれば楽に進むことができる。
ボスのフラッシュマンは動きが早く攻撃を当てるのが難しい。
タイムストッパーでHPの半分を減らすことができ、残りはバスターか
クラッシュムボで倒す。
梯子でドンドン上に登っていくステージ。
アイテム1号があれば、すぐに上の梯子に登れる。
敵のテリーや子ピピなどはリーフシールドかメタルブレードが
あると簡単に対処できる。
ボスのクラッシュマンはエアーシューターを3発で倒せる。
床が滑るステージ。スナイパーアーマーがたびたび出現するが
無理に倒さなくてもいい。
ボスのフラッシュマンは光った瞬間に時間を止めて攻撃をしてくるので、
その時にジャンプし攻撃を避ける。
メタルブレードだと7発で倒せる。
足場ブロックが現れたり消えたりするステージ。
落ちると即死場所も多い。
アイテム2号があれば簡単に進めることができる。
ヒートマンはバブルリードを5発で倒せる。
森のステージ。耐久力のある敵がやたらと出現する。
ボスのウッドマンはアトミックファイヤーをフルチャージで2発で倒せる。
リーフシールドを使っている場合は攻撃をはじかれる。
アイテム1号と3号を使わないと進めないステージ。
ボスのメカドラゴンは最初に出現した時は無敵状態なので
奥まで進まないとダメージを与えれない。
顔が弱点になる。
武器はロックバスターかクイックブーメランで倒す。
トゲが沢山あり、アイテム2号を使わないと進めないステージ。
ボスのピコピコくんは14体出現し、1体ずつ倒していく。
武器はバブルリードだと1発、メタルブレードだと3発で倒せる。
下に降りていくステージ。途中で水中エリアのトゲの玉を
避けながら降りていくところがある。
ボスはガッツタンク。顔が弱点になっている。
武器はクイックブーメランでだと14発で倒せる。
キャタピラの上に乗ってジャンプして攻撃する。
前半は梯子を登っていくステージ。
梯子のエリアは敵があまり出現しないが
落とし穴があるので注意。バブルリードを使うと
落とし穴の場所がわかる。
後半はリフトで下に降りていく。
メタルブレードで対処すれば問題ない。
終盤のスナイパーアーマーはエアーシューターで倒す。
ボスのブービームトラップは倒し方をミスるとやり直さないといけないことになる。
壁はクラッシュボムでしか破壊できず、ボスもクラッシュボムでしか倒せない。
すべての壁を壊すとエネルギーが足りなくなるので
アイテム1号と3号を使いながら考えて倒す。
左の壁と右下の壁を壊せばあとはボスにクラッシュボムを使う。
いわゆるボスラッシュステージ。
時計回りで下記の順番になる。
フラッシュマン | メタルブレード | 7発 |
メタルマン | メタルブレード | 2発 |
クラッシュマン | エアーシューター | 3発 |
クイックマン | タイムストッパー | クラッシュボム |
バブルマン | メタルブレード | 7発 |
ウッドマン | アトミックファイヤー | フルチャージで2発 |
エアーマン | リーフシールド | 4発 |
ヒートマン | バブルリード | 5発 |
敵がまったく出現しないステージ。
代わりに天井から赤い液体が落ちてきて、当たるとかなりのダメージになる。
ボスはワイリーが変身してエイリアンになる。
弱点はバブルリードでそれ以外だと全回復してしまうので注意。
横に8の字で移動して、1秒の間隔で弾を撃ってくる。
弾も攻撃力が高く、本体に当たるとさらにダメージが高い。
Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.
まだコメントがありません。